ひと×組織×事業の変革実践プログラム
地域社会というリアリティの中で、真に持続可能な社会を実現するための“共創による変革”を実践するプログラムです。各社がチームで参加し、本物の経営課題を持ち込んで、地域や分野、組織を超えて多様な人々を巻き込み、デジタル・トランスフォーメーション(DX)とオープン・イノベーションの実現に取り組んでいきます。このため参加者は変革リーダーとして必要な知恵と経験、そして人脈を実践を通じて獲得することになります。またプログラム終了後も継続した事業共創に取り組めるように後押ししていきます。

戦略デザインプログラム(Beyond The Border2.0)
人口減少・少子高齢化、デジタルへの対応、循環再生型産業への転換など超複雑な課題に向き合い、“本当にやる”ための戦略を作り上げる実践プログラムです。各社がチームで参加し、自社がおかれている環境に真摯に向き合い、未来に進むために何が必要なのかを探究し、デジタル・トランスフォーメーション(DX)やイノベーションのための戦略をまとめあげます。参加者はプログラムを通じて本物の戦略作りを経験し、同時に必要な知見と、地域や分野、組織を超えた人脈を獲得し、変革リーダーとしての力を身に着けていきます。

DX人財育成プログラム
VUCAと呼ばれる激動の時代に適応可能なスキルの育成を目指すプログラム。「DX推進」は重要な経営課題の一つとなっていますが、それは目先のデジタル化やIT化に留まらず、むしろ時代に合わせてひと・組織・事業が変容することこそが本質的に求められている課題です。2021年度に実施した「長野県経営者協会DX実態調査」において、DX推進においては人財の育成が必要であることが明らかになりました。本プログラムではDX推進において必要不可欠な「適応力」を身につけます。
